地域住民と自治体を取り巻く環境が大きく変化する中、地域が直面する課題を解決する政策を企画し、実現する人材の育成を行っています。
科目案内
詳しい科目案内は以下を御覧ください。
シラバスは、受講決定者のみに送付する予定です。
階層別基本研修
- 新規採用職員研修(前期・通所課程)
- 新規採用職員研修(前期・動画課程)
- 新規採用職員研修(後期)
- 採用2年目研修(通所課程)
- 採用2年目研修(動画課程)
- 中級研修(通所課程)
- 中級研修(動画課程【地方自治法】)
- 中級研修(動画課程【地方公務員法】)
- 主任級研修(新任・通所課程)
- 主任級研修(新任・動画課程)
- 主査級研修(通所課程)
- 主査級研修(動画課程)
- 主幹級研修(通所課程)
- 主幹級研修(動画課程)
- 副課長級研修(オンライン課程)
- 副課長級研修(動画課程)
- 課長級研修(オンライン課程)
- 課長級研修(動画課程)
階層別選択研修
中級/法律・経済 全5研修
中級/コミュニケーション 全5研修
中級/業務改善 全7研修
主査・係長級 全7研修
主幹・副課長・課長補佐級 全8研修
講師養成研修
特別研修
- 人づくりセミナー
- 行政不服申立
- 人事院公務員研修所による行政研修B(主幹級・課長補佐級)
- ハードクレーム対応研修
- 子育て・しごと応援研修
- 法制執務
- 災害対応を学ぶ
- 女性職員のためのキャリアデザイン(主任級)
- 女性職員のためのキャリアデザイン(主査・主幹級)
- シニア職員研修
- ベテラン職員のためのキャリアデザイン
- 自分発!チームで進める自治体DX
- AI等デジタル技術の活用と行政サービス改革
- SNS時代における戦略的広報
- ICTツール利活用のための考え方
- 採用面接官養成研修
- 評価者研修(副課長級職員)
- 評価者研修(課長級)
- 評価者研修(副部長級職員)
- リーダーシップ・トレーニング
- 警察業務体験研修
- 県内企業等派遣研修
- 人事院公務員研修所による行政研修A(課長級/主幹級)
- 異職場体験研修
三次募集(随時)中の研修
以下の表示はタイムラグがある場合があります。あらかじめ人材開発グループ県職員担当に欠員状況を御確認のうえお申込みください。
- 現在募集中の研修はありません。
通信教育講座
- 通信教育講座実施要領
- 通信教育講座一覧
※各講座の詳細は、PDF内の講座コードをクリックするとご覧いただけます。
研修効果確認レポート・欠席届様式
- 研修効果確認レポート様式
- 欠席(遅刻・早退)届 【埼玉県・県関係公社用入力フォーム】
※遅刻・欠席が分かり次第、速やかに御連絡ください